2008年01月17日

44.bmpこの前、テレビでペットボトルを作るより、リサイクルする方が3倍の石油を使用するので、処分場では、焼却処分していると言っていた・・・ちゃんと分別しているのは、私たちだけで後は、まとめて燃やしているそうだ・・・なんだそれ?ばかみたい俺たち・・・みたいな感じがします。
最近いろいろな物のリサイクル料金を請求される、例えば車・・・リサイクル料金は、払ったがほんとにリサイクルされているのだろうか?私は、もうすぐ愛車を廃車しようとしているが、気になることを聞いた・・・2000ccの車だったら38000円位で地金として売れるそうだ・・それにイロイロなパーツも、高値で売れるそうで確かにリサイクルは、されるらしいが、そんなお金になる廃車なのになんで?リサイクル料金を払わないといけないのか?ただ税金が欲しいだけ?・・・少し不満です・・リサイクル法を利用してお金儲けですかね・。・;
知ってることを書けば、ほかにもいろいろある。建築に使う石こうボードですが、廃棄すると雨に濡れて有毒なそうで管理型最終処理場に出さないといけないのでボードを買ったときより廃棄する方が、高額なお金を請求される(約2倍以上)・・・でも実際に管理型最終処理場に行っても、ボードを処分した痕跡などマッタク無い(ボードは白いのですぐわかる)、そこでボードをリサイクルする場所もありますが、驚くほど小さな場所(屋根つきの倉庫)でとても廃棄されたボートをすべてをリサイクルしているとも思えない・・・高額で引き取られた廃棄石工ボードは、どこへ行くのでしょうか・・・。これは産廃処分法を利用してのお金儲けです・0・;
そして家電製品・・・ほんとにリサイクルされているのでしょうか?まとめて外国の処分場へ持って行ってるという話も聞きます。
リサイクルってほんとに難しいと思います。ちゃんとリサイクルするにも作るとき以上にお金がかかるのが現状で、いろいろ言ってみても結局キレイごとになってしまうのですかね。(^^;)
posted by (^^) 天ぷら定食 どこ at 02:39 | Comment(2) | TrackBack(0) | 天ぷら(どこ)のオモシロ雑学(ξ^∇^ξ)

2008年01月11日

080111_14447E0002.jpg

まずは、2つのコップに水道水を入れ片方にヒマラヤ岩塩ブラックソルトを耳かき一杯ほど入れます。もう片方には、耳かき一杯の食塩をいれてます。
080111_14467E0001.jpg

そこに、何年か外に放置された錆びた鉄釘を入れます。
080111_14527E0001.jpg
080111_14527E0002.jpg
080111_14547E0001.jpg



ブラックソルトを入れたコップ(A有)の方の釘は、酸化還元力によっていきなり錆びが、はがれはしめているのがわかります。
酸化還元力とは、酸化した物を元に戻す力です。

080111_16007E0001.jpg
080111_16017E0001.jpg

一時間後の写真です。ヒマラヤ岩塩ブラックソルト入りの(A有コップ)は、釘の錆びが剥がれて、黒くなってしまいました。普通の食塩水(B無のコップ)は何も変化は、ありませんでした。

080111_16517E0003.jpg
080111_16517E0004.jpg
080111_16557E0001.jpg

「ブラックソルトをお風呂に入れて、お風呂が錆びるんじゃないの?」と言う質問がよくありますが、答えは、錆びが落ちてピカピカになるでした( ̄□ ̄;)!!それどころか、酸化(老化)した身体を元に戻す力がありますので、一週間ぐらいソルトバスに入っていただくと、体の力がみなぎってくるような感覚がします。もちろんお肌も少し若返ります。 これが、ブラックソルト風呂の普通の温泉よりも、優れているところです。
もちろん!普通の温泉みたいな効果もあります。(普通の温泉以上かも・・・。)
それとブラックソルト風呂からは、マイナスイオンも出ているので、リラックス効果もかなりたかいと言えます。

実際に酸化還元力と言われても解らないと思うので、簡単に目に見える形で、ごらんいただきしました。この酸化還元力を応用して、もっと実際に役に立つすごいことができるんですよ!天どこ店長は、ちょくちょくやってます。とくに飲食店の方には、目からウロコのオドロキの技です!!でも企業秘密(天ぷらどこは、企業秘密の塊なのです^^)のため天ぷらを食べに来てブラックソルトを購入してくれたお客様にだけ、こっそり教えちゃいます(笑)・・・秘密を守れる方だけききに来て下さい。

ヒマラヤ岩塩激安販売500g1300円
posted by (^^) 天ぷら定食 どこ at 17:51 | Comment(6) | TrackBack(0) | 天ぷら(どこ)のオモシロ雑学(ξ^∇^ξ)

2007年12月29日

本職の業者さんも驚いた(・0・)マッタク角が無く味が深い岩塩ヒマラヤ岩塩を、つかはら施術院様は、健康面からの販売。天どこでは、美味しさ面での販売になります。
まずは、おためし卸売り価格1300円(500g)です。初のまちブログコラボ販売です!
是非ご来店を!

ヒマラヤ岩塩は、どうして美味いの?

天どこ流に簡単に説明します。
3.bmp
大昔の生命の陸上進出の時に、生命は海水を体の中に蓄えることで、陸上進出を成功しました。それが血液です、血液の有機物を取り除いたら人間の血液は、ほぼこの大昔の海水の成分です。大昔の海水の結晶が、このヒマラヤ岩塩(3億年前の塩)です。汚染物質とはマッタク関係の無いこの大昔の塩は、まさに体が欲する塩です!
身体が欲するこの太古の岩塩は、食せば身体は正常な状態に、もどっていきます。
そのパワーは、桁違い!是非お試しあれ!身体が欲する物は美味い!

もっと詳しく知りたい方はこちら!つかはら施術院ページ
posted by (^^) 天ぷら定食 どこ at 02:29 | Comment(1) | TrackBack(0) | 天ぷら(どこ)のオモシロ雑学(ξ^∇^ξ)

2007年12月16日

佐賀県が誇るオーパーツ的美術品・・鍋島焼!
その前に、鍋島焼って知ってますか?佐賀・鍋島藩の御用窯(ごようがま)で、有田の民窯(みんよう)から最高の技術者を集め、技術の漏出(ろうしゅつ)を厳しく制限する管理のもと、採算を度外視して焼かれた「鍋島(なべしま)」。美しく、かつ斬新で高度に洗練されたデザインは、“世界の磁器の最高峰”の名にふさわしい焼き物です。簡単に言えば、鍋島の殿様が、他の殿様にプレゼント用に作った、焼き物で当時でも、金持ちが買おうと思っても手に入らない、超最高級の焼き物です。
今・・私たちは、その焼き物が焼かれたすぐ近くに住んでます。(焼かれた場所は、伊万里市大川内山、暇な時天どこ店長は、遊びに行きます・・・暇な時ネ;)
なんで?この焼き物がオーパーツ的美術品?と思われる方もいると思いますが・・・写真をまずは見てください。 578.jpg
染付鷺文三足大皿(重要文化財・何億円もするもの)です。
見たことあるかもしれませんが、染付鷺文三足大皿というものです。なんで(・・;)?こんな、ただの皿がすごいの?とおもうでしょ(笑)この皿の青い部分を見てください。たしかに筆で書かれてるようですが・・・どこから書き始めたのか、どこで筆を止めたのか・・・後がマッタク無いのです・・筆で書いているのに筆の後が無い・・・現在の陶工の人が見ても作り方がわからない焼き物なのです。この皿をまねした皿が、たまに何万円かで陶磁器屋さんに売ってます。でもハッキリ筆の後があります。
まさに佐賀県が誇るオーパーツ的焼き物ではないでしょうか?

577.jpg
そしてこの、なんとも言えない完成されたデザイン!ウットリしますよね、(〜。〜)九州陶磁美術館に行きたくなってきました(^^;)・・・あまり書いたら、かなりマニアックな話になりそうなので、今日はここまで・・・・・。

こんな皿に料理を飾ってお客様に出してみたいものです。
posted by (^^) 天ぷら定食 どこ at 01:47 | Comment(1) | TrackBack(0) | 天ぷら(どこ)のオモシロ雑学(ξ^∇^ξ)

2007年12月04日

蜂蜜酒(ミード)について
アメリカなどの海外ではたくさんの愛好家(ミードラバー)がいます。自家製を披露する国際的な品評会が定期的に開催されています。一方日本では余程お酒に詳しい方以外は、ほとんど知られていません。ソムリエさえ飲んだ経験がほとんどないほどです。酒屋でさえ「なんですか?ミードって」っていうしまつ・・お酒愛好家としては情けないです(+。+;)
01_img01.jpg

蜂蜜は糖度が高く、お酒を造る為に欠かせない酵母が繁殖できません。
しかし蜂蜜を水で薄めることで糖度が下がり、酵母が繁殖できるようになるとアルコール発酵が始まります。夏場では数日、冬場では一週間ほど発酵させて造られたお酒を蜂蜜酒(英語でミード)と言います。
その昔花嫁が、夫をその気にさせるために使ったお酒としても有名で、ハネムーン(蜜月)とか、彼女のことを「ハニーちゃん」と呼んだりするのもこのミード(蜂蜜酒)のえいきょうです。蜂蜜酒(ミード)は人類最古の酒と言われています。
約1万4千年前、ミツバチの巣がクマなどの外敵に襲われ崩壊しているところに雨水が溜まり、自然にアルコール発酵したものを喉を渇かした狩人が口にしたのが人類初めてのお酒だったと言われています。

蜂蜜酒(ミード)の作り方

蜂蜜:1に対し水:3で薄め天然酵母で自然に発酵させて作る方法と人工的に酵母(ドライイースト)少量を加えて作る方法があります。
他にもハーブやスパイスを加えたものや果実を加えた(メロメル)と呼ばれるものもあります。

人工的に作る方法を紹介したいと思います。
蜂蜜250グラムを1リットルの水で薄めます。
それにドライイーストを茶さじ1杯入れ1升ビンに移します。
1升ビンに、コバエなど虫が入らないようにコップを逆さにしてふたをします。
夏は数日・冬は1週間で、発酵が終わり出来上がりです!・・・簡単すぎるでしょ(^^)


これにレモンやライムまた各種シロップを加えてカクテル風に飲むのも楽しい飲み方です。

保存版・スパークリングどぶろくの造り方
保存版・秘伝!隠れ酒・どぶろくの造り方。隠れて作ってね^^;
保存版!シャンパン&ワイン作り(これを知ってれば酒代がうく。)




posted by (^^) 天ぷら定食 どこ at 01:34 | Comment(5) | TrackBack(0) | 天ぷら(どこ)のオモシロ雑学(ξ^∇^ξ)