2007年11月21日

オーパーツって知ってますか?(ピラミッド)

「場違いな工芸品」という意味。それらが発見された場所や時代とはまったくそぐわないと考えられる物品を指し、英語の Out Of Place Artifacts の頭文字をとったものである。日本語では「時代錯誤遺物」と意訳されることもある。
けっこうこういうのが好きで、天どこ店長なりに、ときどきいろいろとかいていこうかな・・なんて思いました。

世界のオーパーツと言ってもいろいろありますが、ピラミッドなんてどうでしょう。
second-pyramid-soto.jpg
写真は、クフ王のピラミッドですが、これを現在の建築技術で作ったら、160年かかると言うのを昔テレビで、やってましたが・・・昔の人は、何年かかったのでしょう?
second-piramid-chikaku.jpg 
ピラミットは、3トン近い石を230万個使ったと言われてます。ピラミッドの建設期間をかりに20年とすると、この間に3トン近い石・230万個を2分間に1個の速さで積まなければならない。昔の技術では、何千年もかかったに違いありません・・・でもそんなに時間をかけたとも思えません。それとピラミッドの重さは、約700万トンで面積が5万3千平米ですから、1平米当り約 132トンの重量がかかっているという事になります。こんなに凄い重量がかかっているのに、なぜ今まで地盤沈下を起こして沈んでしまったり、傾いたりという事がなかったのでしょうか?・・・よほど凄い基礎工事をしたに違いありません。
しかも・・以前アメリカが人工衛星でこのピラミッドを上空から撮影して解析したところいわゆる完璧な正方形(1ミリ以内のズレしかない)で完璧なものだったそうです ですから建築方法は不明少なくともアメリカの最先端の技術では到底作れないということも、アメリカ政府は認めてるようです・・。
ピラミッドは、訳4500年前の建造物ですが、まるで未来の建造物です。

宇宙人が、作ったのでしょうかね?・・・でも工員などの落書きなど、住居跡も発見されていることから、人間が作ったのでしょう。

まさに、究極の巨大オーパーツですよね。(^^)
3pyramid.jpg
天どこ店長としては、ピラミッが正しいのか?ピラミッが正しいのか?そこが最大の疑問です(??)


おまけの追記・・・・・なんでか・・1978年に大林組が、「現代の技術を用いるなら、どのように建設するか」を研究する企画を実行した。それによれば総工費1,250億円、工期5年、最盛期の従業者人数3,500人という数字が弾き出された。1立方m当たりの価格は、コンクリートダムが24,000円前後に対してピラミッドは48,000円になるという(金額は当時のもの)。
という結果を出してますが・・・3トンの石を230万個作るだけでも5年では、できません。これは、そうとういいかげんと、言われています。コンクリートダムでも20〜30年は、作るのにかかりますよね(^^)
posted by (^^) 天ぷら定食 どこ at 02:12 | Comment(2) | TrackBack(0) | 天ぷら(どこ)のオモシロ雑学(ξ^∇^ξ)
この記事へのコメント
私もピラミッドをはじめ、世界の遺跡には興味がありますね。

●PYRAMID ピラミッドが正しいですね。

●水平は、溝に水を流し込んで均等になるように測ったらしいですが、4500年も動かない地盤もすごいですね。

●計測輪という円状の計測器を押し、回転数で正確な距離を出した…とありますが、当時からそんなものがあったこと自体がすごい。

●そもそも人間業ではない。

●今でこそ表面は風化・または崩れているが、作って数百年くらいは、表面には花崗岩のような光を反射する岩が貼られていたらしく、太陽光で輝いていた…との説が一般的ですね。

クフ王のピラミッドには、いちばん上部にその名残りの形が残ってます。
Posted by リンゴさん at 2007年11月21日 15:49
店長、僕はこういうの好きなんだよな〜。

歴史、古代遺跡に神秘的なものとなんか、知らないパワーがありますよね。

これからもどんどん書いてください。
Posted by つかはら施術院 院長 at 2007年11月21日 10:21
コメントを書く
お名前:

メールアドレス(ブログには公開されません):

ホームページURL:

コメント:

認証(表示されている文字列を入力してください):
45az

この記事へのTrackBack URL
http://tenpuradoko.area9.jp/tb.html/0015444