2008年04月30日

2008030320185000010001.GIF
さっきガソリンを入れにいったら、スタンド(鍋島のエネオス)に長蛇の列が…スタンドの人に聞いたら明日から値段が上がる…かもしれないとのこと…『テレビ見てないんですか…』と言われ、『幼児向け番組しか見ないもので…』と答えてガソリンを満タンにして帰ってきました。
皆さんもガソリン入れといた方が良いですよ(´・ω・`)
posted by (^^) 天ぷら定食 どこ at 15:50 | Comment(2) | TrackBack(0) | 携帯投稿!

少し前に気になる記事があって、さきほどインターネットで写真をさがしてみた。
まず記事は・・・。
時事通信から

 スウェーデン中部ダーラナ地方の山で、樹齢9550年と推定されるトウヒ類(マツ科の常緑針葉樹)を発見したと、同国のウメオ大研究チームが19日までに発表した。これまで世界最高齢の樹木は北米の樹齢4000〜5000年のマツ類とみられてきたが、放射性炭素による年代測定の結果、大幅に更新された。
 この木の発見場所付近では、遺伝情報の分析により、この木から分かれたとみられる樹齢9000年、5660年、375年の木もあった。同国の山岳地帯では、同8000年以上のトウヒ類がまとまって生えている所も見つかった。


そして・・・写真は・・・。












jjp_m6126116.jpg
え!?この木が樹齢9550年?いがいにショボイ・・・。屋久島の縄文杉の超巨大バージョンを連想したのだが・・・・。がっかりだよ・・・(・・;)
でもこの木が実際に樹齢9550年らしい。


posted by (^^) 天ぷら定食 どこ at 01:53 | Comment(0) | TrackBack(0) | 天ぷら(どこ)のオモシロ雑学(ξ^∇^ξ)

2008年04月29日

080429_20487E0001.jpg
究極に美味い丼つゆが、完成しました。

普通の天丼のつゆを始めに作ってみたのですが、なんだかインパクトにかけるな・・・と思い、次に当店の天つゆにアレンジを加えて天つゆを作ってみました。
美味しいのは美味しいのですが、展覧会の絵の店長も食べて思ったと思いますが、なにかが足らない・・・?感動するほどの美味しさとは、ほど遠い味で、どこにでもある天丼つゆと言ってしまえばそれまで的なつゆでした。

そこで、何種類かの香辛料と一緒にさらに煮込んでみたら・・・頭の中で、えがいていた味にピッタリと一致して「これだ!!」って味に仕上がりました。天ぷらの重たい感じが殆んど無くなりサッパリと食べていただけるような味に仕上がりました。でもサッパリとしながらしっかりとした味わいになってます。
実を言うと私、天どこ店長は、「これだ!」って感じの天丼を食べたことありません・・・だからあまり天丼を出したくなかったのですが、チャレンジしたいと思います。

でも問題が・・・思っていたより私的に美味しすぎと思ったので定食の人気が無くなってしまったら・・・どないしよ?(笑)

まにあえば、明後日からのデビューとなりますので、楽しみにしていてください。
豚天丼(豚天・玉ねぎのかき揚げ・カボチャ・なす)味噌汁で、ランチ680円ってのは、どうでしょう?思いつきですが・・・。また明日きちんと考えます。
posted by (^^) 天ぷら定食 どこ at 21:00 | Comment(1) | TrackBack(0) | 携帯投稿!

2008年04月28日

ときどき思うんですが、釣りにスノーボード、映画鑑賞に食べ歩き、そして野菜作りに温泉めぐりと古美術鑑賞(美術館めぐり)・・・その他いろいろと趣味があったのですが、そのほとんどを削って仕事に没頭している。今日友人が来て「今度のゴールデンウイークは、なんすっと?」と聞いてきた・・・・・「黒川温泉に行ってくる」とこたえたが、オレだって連休とって旅行でも行きたいよ(涙)
たぶん、天どこ店長こと私は、100パーセント天どこでゴールデンウイークも天ぷらを揚げていることだろう・・・安心してご来店下さいませ。
88.bmp
posted by (^^) 天ぷら定食 どこ at 02:23 | Comment(4) | TrackBack(0) | 仕事人の趣味の世界(日記)(r-_-)r

店の名前を、「超揚げたて天ぷら定食・どこ」としているいじょう天丼をだしていいものか?なんてなやんでいました・・・(実は、天ぷら屋じゃなくて天ぷら定食屋のなのです(・・;))
でもお客様のリクエストで作ることにしましたが、なかなか味が決まらず大変です。
そして、その天丼をお手軽天丼にしたほうが良いのか、豪華な(蓋が閉まらないような天丼)天丼にしたほうがよいのか?なかなか・・・豪華な天丼を考えていますが、やはり学生はお手軽天丼を好むはず(・・;)仕入れ代がアホみたいに上がり続けるこのご時世で、お手軽天丼は、客単価を下げてしまい大変なことになってしまわないか?「うぉぉぉぉぉ!」
お客様の理想は豪華でお手軽でしょうが・・・僕もそんなの食べてみたい。・・・・・(・・);
posted by (^^) 天ぷら定食 どこ at 01:35 | Comment(3) | TrackBack(0) | 仕事人の趣味の世界(日記)(r-_-)r