2007年12月29日

本職の業者さんも驚いた(・0・)マッタク角が無く味が深い岩塩ヒマラヤ岩塩を、つかはら施術院様は、健康面からの販売。天どこでは、美味しさ面での販売になります。
まずは、おためし卸売り価格1300円(500g)です。初のまちブログコラボ販売です!
是非ご来店を!

ヒマラヤ岩塩は、どうして美味いの?

天どこ流に簡単に説明します。
3.bmp
大昔の生命の陸上進出の時に、生命は海水を体の中に蓄えることで、陸上進出を成功しました。それが血液です、血液の有機物を取り除いたら人間の血液は、ほぼこの大昔の海水の成分です。大昔の海水の結晶が、このヒマラヤ岩塩(3億年前の塩)です。汚染物質とはマッタク関係の無いこの大昔の塩は、まさに体が欲する塩です!
身体が欲するこの太古の岩塩は、食せば身体は正常な状態に、もどっていきます。
そのパワーは、桁違い!是非お試しあれ!身体が欲する物は美味い!

もっと詳しく知りたい方はこちら!つかはら施術院ページ
posted by (^^) 天ぷら定食 どこ at 02:29 | Comment(1) | TrackBack(0) | 天ぷら(どこ)のオモシロ雑学(ξ^∇^ξ)

2007年12月22日

とうとう明日は、手作り石鹸&エコキャンドル祭りが始まりますね・・・ワショイ!ワショイ!私も参加したかったのですが・・・仕事が・・・(・・;)残念!バーテンダーみたいにペットボトルのカクテルシェイク!地獄の30分(笑)頑張って下さい。
それと明日は、華蓮-karen-様にたのんだ花が友達の店を彩る日です。って言うか友達の店が、オープンする日です。華蓮様ブワァ〜〜と派手にやっちゃって下さい!!!店がどこにあるのか、わからないぐらい必殺技おねがいします・・冗談ですよ(笑)男の花道を花で、彩ってやって下さい。楽しみにしてます。
posted by (^^) 天ぷら定食 どこ at 02:34 | Comment(1) | TrackBack(0) | 仕事人の趣味の世界(日記)(r-_-)r

2007年12月16日

佐賀県が誇るオーパーツ的美術品・・鍋島焼!
その前に、鍋島焼って知ってますか?佐賀・鍋島藩の御用窯(ごようがま)で、有田の民窯(みんよう)から最高の技術者を集め、技術の漏出(ろうしゅつ)を厳しく制限する管理のもと、採算を度外視して焼かれた「鍋島(なべしま)」。美しく、かつ斬新で高度に洗練されたデザインは、“世界の磁器の最高峰”の名にふさわしい焼き物です。簡単に言えば、鍋島の殿様が、他の殿様にプレゼント用に作った、焼き物で当時でも、金持ちが買おうと思っても手に入らない、超最高級の焼き物です。
今・・私たちは、その焼き物が焼かれたすぐ近くに住んでます。(焼かれた場所は、伊万里市大川内山、暇な時天どこ店長は、遊びに行きます・・・暇な時ネ;)
なんで?この焼き物がオーパーツ的美術品?と思われる方もいると思いますが・・・写真をまずは見てください。 578.jpg
染付鷺文三足大皿(重要文化財・何億円もするもの)です。
見たことあるかもしれませんが、染付鷺文三足大皿というものです。なんで(・・;)?こんな、ただの皿がすごいの?とおもうでしょ(笑)この皿の青い部分を見てください。たしかに筆で書かれてるようですが・・・どこから書き始めたのか、どこで筆を止めたのか・・・後がマッタク無いのです・・筆で書いているのに筆の後が無い・・・現在の陶工の人が見ても作り方がわからない焼き物なのです。この皿をまねした皿が、たまに何万円かで陶磁器屋さんに売ってます。でもハッキリ筆の後があります。
まさに佐賀県が誇るオーパーツ的焼き物ではないでしょうか?

577.jpg
そしてこの、なんとも言えない完成されたデザイン!ウットリしますよね、(〜。〜)九州陶磁美術館に行きたくなってきました(^^;)・・・あまり書いたら、かなりマニアックな話になりそうなので、今日はここまで・・・・・。

こんな皿に料理を飾ってお客様に出してみたいものです。
posted by (^^) 天ぷら定食 どこ at 01:47 | Comment(1) | TrackBack(0) | 天ぷら(どこ)のオモシロ雑学(ξ^∇^ξ)

2007年12月14日

ホームページシステムで構築しているお店が、どんどん出てきてますね・・
天どこブログも頑張らなきゃって感じですが、なかなかパソコンに向う時間も無く・・・
ぶっ続けで、仕事してまして・・ほとんど休む暇も無く、今日は、携帯でも、まちブロチェックでけんかった・・・。
今日は、まちブログの華蓮-karen-様におせわになりました。お花よろしくお願いしますね(^^)なんだか、見るからにお花屋さんって感じのやさしい感じの方で、安心しました。
spr013.jpg余談ですが・・私の好きな花は、桜でございます(^^)公園とかに咲いていると思わず、のこぎりで切ってもって帰りたくなります(笑)

つかはら院長たしかにキャンドルのやつ張ってますよ(笑)お店の宣伝も一番目立つとこに置いてます。こんどの極秘プロジェクト!健康いりこ計画!あれ?違ったかな・・(笑)進めますよ。071213_21317E0001.jpgいりこ来たら連絡下さいね。本物の職人が作ったものは、ホントに美味いですね。なんせ不思議なくらい苦くない!いんちき板前の私でも感動しました(笑)水曜は、おじゃましました。m(。。)m

天どこブログパソコン用トップページのデザインをまた少し変えました。 とにかく美味い!.jpg美味しそうでしょ(^^;)
1B24B252225K25a1B28B0002002.GIF
posted by (^^) 天ぷら定食 どこ at 00:54 | Comment(4) | TrackBack(0) | 仕事人の趣味の世界(日記)(r-_-)r

2007年12月08日

よしできた!と思ったら、写真がデカスギで・・・たぶんこれでバッチリかと。
すこしは、ブログもこだわらんとね。
写真変えただけじゃ・・・構築って言わんのかもね(・・)
写真のデザインをいろいろ迷いました。(^^;) 天どこ美味い!!!.jpg メニューオニュー.jpg 携帯.jpg
posted by (^^) 天ぷら定食 どこ at 02:02 | Comment(3) | TrackBack(0) | 仕事人の趣味の世界(日記)(r-_-)r