2011年06月14日
2011年06月12日
始めに、私たち日本人は、本物のユダヤ人の血をひいた民族です。でわ・・説明します。
八咫鏡の謎・・・
ヤタの鏡・・・この鏡の名前ぐらいは、皆様聞いたこと有ると思います。(古事記などにも登場する、有名な鏡です。)
この鏡、日本の神社の頂点に君臨する伊勢神宮に保管されています。
(天照大神がやどるとされ、伊勢神宮にお参りに行くのは、この八咫鏡にお参りに行っている事と思っても良いです。それほどに、日本人の魂との言えるべき偉大な鏡と思ってください。)
ちなみにヤタの鏡は・・非公開です。
その鏡がどんなものかを、天どこブログで公開します♪(^^)
明治時代の文部大臣,森有礼さんと、明治天皇様そして矢野祐太郎氏が過去に見て、それを忠実に写したものが下のスケッチです。
・・・さて、このヤタの鏡の真ん中のまるの中に書かれている文字が問題なのですが、この文字・・・実はヘブライ語(ユダヤ人の言葉)です。
書いてある文字の意味は、「我(われ)は有(あ)りて在(あ)る者なり」です。
わかる人は、わかると思いますが、この言葉・・・実は、旧約聖書の神(ヤハウェ)が自己紹介したときの自分にたいする名前で、ようするにユダヤ教の神さまの名前です。
伊勢神宮の燈籠には、ユダヤの紋章ダビデの星が刻まれてますし、日本政府の五七桐紋の葉の部分には、あと一つのユダヤの紋章メノラが、書かれています。
と・・まあ、何個か証拠を並べてみたわけですが、さらに探すと数限りない証拠が出てきます。
イスラエルから2700年前に、消えたとされる失われた十部族を含みユダヤの12部族すべてが、日本に来ている訳で・・・それが、あなたの祖先です。
そして・・・その神の名は、ヤハウェから、ヤハタそして、八幡(ハチマン)と考えるのもオモシロイのでは、ないのでしょうか。
ユダヤ教から、キリスト教、イスラム教は生まれました。
そして、聖書を無くして、その*伝統行事だけをのこした、謎の国・・日本、考えてみれば世界は本当に一つに、なれるのかもしれません・・・。(*伝統行事、聖書に書いている行事で、日本だけが守っている・・神輿・正月の行事・数々の祭りなどなど・・・。)
・・・さらに、探求を続けると我々について、もっと凄いものが見えてくるのかも、知れません・・
これ以上書くと、難しくなるのと、怒られそうなのでやめときます(笑)
この、記念切手の中にもヤタの鏡が隠されていますよ。探してみてください(^^)
追記…皆様が、普通に知っている、白人系のユダヤ人は、アシュケナージのユダヤ人と言って、ユダヤ教に改宗した人達で、ユダヤ人と違います。つまりユダヤ教の人達です。
ちなみに、ヤタの鏡…ヤハタの鏡…ヤハウェの鏡、そして…八坂の勾玉(ヤサカ…ヘブライ語で神への信仰)さらに、草薙の剣は、ヤマタのオロチから出てきた。ヤマタ…ヤハタってのも面白いですよね(・ω・)/この3つが、三種の神器です。
八咫鏡の謎・・・
ヤタの鏡・・・この鏡の名前ぐらいは、皆様聞いたこと有ると思います。(古事記などにも登場する、有名な鏡です。)
この鏡、日本の神社の頂点に君臨する伊勢神宮に保管されています。
(天照大神がやどるとされ、伊勢神宮にお参りに行くのは、この八咫鏡にお参りに行っている事と思っても良いです。それほどに、日本人の魂との言えるべき偉大な鏡と思ってください。)
ちなみにヤタの鏡は・・非公開です。
その鏡がどんなものかを、天どこブログで公開します♪(^^)
明治時代の文部大臣,森有礼さんと、明治天皇様そして矢野祐太郎氏が過去に見て、それを忠実に写したものが下のスケッチです。
・・・さて、このヤタの鏡の真ん中のまるの中に書かれている文字が問題なのですが、この文字・・・実はヘブライ語(ユダヤ人の言葉)です。
書いてある文字の意味は、「我(われ)は有(あ)りて在(あ)る者なり」です。
わかる人は、わかると思いますが、この言葉・・・実は、旧約聖書の神(ヤハウェ)が自己紹介したときの自分にたいする名前で、ようするにユダヤ教の神さまの名前です。
伊勢神宮の燈籠には、ユダヤの紋章ダビデの星が刻まれてますし、日本政府の五七桐紋の葉の部分には、あと一つのユダヤの紋章メノラが、書かれています。
と・・まあ、何個か証拠を並べてみたわけですが、さらに探すと数限りない証拠が出てきます。
イスラエルから2700年前に、消えたとされる失われた十部族を含みユダヤの12部族すべてが、日本に来ている訳で・・・それが、あなたの祖先です。
そして・・・その神の名は、ヤハウェから、ヤハタそして、八幡(ハチマン)と考えるのもオモシロイのでは、ないのでしょうか。
ユダヤ教から、キリスト教、イスラム教は生まれました。
そして、聖書を無くして、その*伝統行事だけをのこした、謎の国・・日本、考えてみれば世界は本当に一つに、なれるのかもしれません・・・。(*伝統行事、聖書に書いている行事で、日本だけが守っている・・神輿・正月の行事・数々の祭りなどなど・・・。)
・・・さらに、探求を続けると我々について、もっと凄いものが見えてくるのかも、知れません・・
これ以上書くと、難しくなるのと、怒られそうなのでやめときます(笑)
この、記念切手の中にもヤタの鏡が隠されていますよ。探してみてください(^^)
追記…皆様が、普通に知っている、白人系のユダヤ人は、アシュケナージのユダヤ人と言って、ユダヤ教に改宗した人達で、ユダヤ人と違います。つまりユダヤ教の人達です。
ちなみに、ヤタの鏡…ヤハタの鏡…ヤハウェの鏡、そして…八坂の勾玉(ヤサカ…ヘブライ語で神への信仰)さらに、草薙の剣は、ヤマタのオロチから出てきた。ヤマタ…ヤハタってのも面白いですよね(・ω・)/この3つが、三種の神器です。
2011年06月01日
飽きないように、短く説明しています。難しい文字の詳しい意味は、文字をクリックしていただけるとウィキペディア (Wikipedia) 辞典で見れます。
はじめに、この記事は日本仏教を馬鹿にしたり、なんの根拠もなく書いているものではありません。初期仏教(釈迦が生きていた時代を含む初期のおよそ150年から200年の間の仏教をいう。)の立場の意見として書いたものです。(参考・般若心経は間違い?アルボムッレ スマナサーラ)ちなみに僕はお坊さんではありません。天ぷら屋の天長です(笑)
真剣に日本仏教を信仰している人には、おすすめできない記事かもしれません。
皆様も、お盆や供養の時などに般若心経を聞いたことは、あると思います。
もしこの般若心経にマチガイ(誤まり)があったとしたら・・・ある意味ショックです。
でも数あるマチガイの中一つだけ教えちゃいます(^^;)
まずは、この般若心経をみてください。
「魔訶般若波羅蜜多心経」 (まかはんにゃーはーらーみたしんぎょう)
観自在菩薩 (かんじーざいぼーさーつー)
行深般若波羅蜜多時 (ぎょうじんはんにゃーはーらーみたじー)
照見五蘊皆空 (しょうけんごーうんかいくう)
度一切苦厄 (どーいっさいくーやく)
舎利子 (しゃーりーしー)
・・・・・・・まだまだ沢山ありますが、この始めの部分のマチガイを説明します。
この部分の、かみ砕いた意味は・・・・・
観自在菩薩という菩薩(釈迦が、生きていた時代の意味は、仏教の修行者の事)
が舎利弗(釈迦が生きていた時代の十大弟子の一人である。釈迦の力で悟った人。十大弟子の中でも上位級の弟子)
に、仏教の教えについて語っている場面の文章です。
()カッコの中を、よぉーーく読んでください。(^^)
この意味を見て・・・ん??あれ?って思いませんか?
たとえ話で・・・会社で言うと、副社長に見習いの平社員が、会社の方針について語っているような感じです。
こんな事が、有るでしょうか?
無いですよね。
あなたが、社長だとしましょう・・もしあなたが死んで、会社の方針が200年後180度変わって、まったく違うものになっていたら・・・あなたはきっと知ったこっちゃない!と思うでしょう。そんな感じの教えが中国を経由して日本に入ってきているのです。般若心経は、仏教学の立場では、偽の経と書いて偽経説が定説です。
そんな感じで、般若心経の数多くあるマチガイの一つを説明してみました。
注意!この事がわかったからといって、お坊さんに文句を言ったり、仏教をまじめに信仰している、お爺ちゃんお婆ちゃんに、説明するのは絶対に止めてください。
原始仏教を知っての感想は・・
悟りとは、初期仏教では修行僧が、ちゃんと自分の力でひらけるものであり・・・日本仏教では、釈迦や如来だけが理解できる、もの凄く難しい考えの事だと思いました。
霊とか祟りや呪文そして輪廻転生などオカルト的霊感商法が流行った2500年前に、
釈迦が、あみ出した初期仏教は、
私たちが知ってる仏教とは、光と影・裏と表、180度違った教えだったのかも知れません。
その考えは、現在の経営哲学にもつながる素晴らしいものです。
だから釈迦は、世界の歴史上スーパースターになったのでしょう。
その釈迦の教えは、一分の部派仏教(小乗仏教)に脈々と受け継がれています。
はじめに、この記事は日本仏教を馬鹿にしたり、なんの根拠もなく書いているものではありません。初期仏教(釈迦が生きていた時代を含む初期のおよそ150年から200年の間の仏教をいう。)の立場の意見として書いたものです。(参考・般若心経は間違い?アルボムッレ スマナサーラ)ちなみに僕はお坊さんではありません。天ぷら屋の天長です(笑)
真剣に日本仏教を信仰している人には、おすすめできない記事かもしれません。
皆様も、お盆や供養の時などに般若心経を聞いたことは、あると思います。
もしこの般若心経にマチガイ(誤まり)があったとしたら・・・ある意味ショックです。
でも数あるマチガイの中一つだけ教えちゃいます(^^;)
まずは、この般若心経をみてください。
「魔訶般若波羅蜜多心経」 (まかはんにゃーはーらーみたしんぎょう)
観自在菩薩 (かんじーざいぼーさーつー)
行深般若波羅蜜多時 (ぎょうじんはんにゃーはーらーみたじー)
照見五蘊皆空 (しょうけんごーうんかいくう)
度一切苦厄 (どーいっさいくーやく)
舎利子 (しゃーりーしー)
・・・・・・・まだまだ沢山ありますが、この始めの部分のマチガイを説明します。
この部分の、かみ砕いた意味は・・・・・
観自在菩薩という菩薩(釈迦が、生きていた時代の意味は、仏教の修行者の事)
が舎利弗(釈迦が生きていた時代の十大弟子の一人である。釈迦の力で悟った人。十大弟子の中でも上位級の弟子)
に、仏教の教えについて語っている場面の文章です。
()カッコの中を、よぉーーく読んでください。(^^)
この意味を見て・・・ん??あれ?って思いませんか?
たとえ話で・・・会社で言うと、副社長に見習いの平社員が、会社の方針について語っているような感じです。
こんな事が、有るでしょうか?
無いですよね。
あなたが、社長だとしましょう・・もしあなたが死んで、会社の方針が200年後180度変わって、まったく違うものになっていたら・・・あなたはきっと知ったこっちゃない!と思うでしょう。そんな感じの教えが中国を経由して日本に入ってきているのです。般若心経は、仏教学の立場では、偽の経と書いて偽経説が定説です。
そんな感じで、般若心経の数多くあるマチガイの一つを説明してみました。
注意!この事がわかったからといって、お坊さんに文句を言ったり、仏教をまじめに信仰している、お爺ちゃんお婆ちゃんに、説明するのは絶対に止めてください。
原始仏教を知っての感想は・・
悟りとは、初期仏教では修行僧が、ちゃんと自分の力でひらけるものであり・・・日本仏教では、釈迦や如来だけが理解できる、もの凄く難しい考えの事だと思いました。
霊とか祟りや呪文そして輪廻転生などオカルト的霊感商法が流行った2500年前に、
釈迦が、あみ出した初期仏教は、
私たちが知ってる仏教とは、光と影・裏と表、180度違った教えだったのかも知れません。
その考えは、現在の経営哲学にもつながる素晴らしいものです。
だから釈迦は、世界の歴史上スーパースターになったのでしょう。
その釈迦の教えは、一分の部派仏教(小乗仏教)に脈々と受け継がれています。
人類最古の愛の酒・・その名もミード! by (07/02)
サンモリナガに、行きました( ´艸`) by 天どこ (03/25)
サンモリナガに、行きました( ´艸`) by なかしま (03/23)
みたらし団子がうまかった(・д・)おちょぼさん by 天どこ (03/17)