ツバメが来るように、始めは、巣台だけを作ろうと思いましたが・・・それでは、面白くないので、巣ごと作ってしまおう!と言う計画にしました・・・(笑)

始めに100円ショップで、巣の材料を買ってきて、厚紙でできた箱をカッターで切り巣台を作ります。

そしてガーデニング用の、草をからみ合わせたような植木鉢?を切り刻み、うまい具合にツバメの巣の形にします。

ツバメがのる場所は、断熱効果ばつぐんのキッチンペーパーとフェルトの2じゅう加工で卵を冷やさないようにしました。

巣の外側は、頑丈になるように、内壁用の建材を使用!普通のツバメの巣の5倍以上の頑丈さです・・・・・そこまでやるか?って感じのツバメの巣です。

このツバメの巣を、巣台につけて、天どこハウジング・・ツバメハウス・マーク2の出来上がりです(べつにマーク1ってのは、存在しません。響きが良いから、マーク2!)

製作時間20分!小さいからね。(・・)
それを天どこの入り口の上に取り付けして作業完了!2・3日で、内壁用建材が乾いたら、ツバメがいつ入居しても大丈夫な、最高級ツバメハウスのできあがり!
ビューティフルビフォーアフターみたいでしょ!(笑)
・・・でもこんな物に、ツバメが卵を産むわけが無いと思うので・・・普通に巣台だけのやつも、作って付けてみました。(ツバメが巣を作りやすいように、草みたいなやつも付けといてみました。)

さあ!・・ツバメは、来るのでしょうか?そればかりは、マッタク解りません・・・
なにか変化があったらブログでお知らせします(^^)

始めに100円ショップで、巣の材料を買ってきて、厚紙でできた箱をカッターで切り巣台を作ります。

そしてガーデニング用の、草をからみ合わせたような植木鉢?を切り刻み、うまい具合にツバメの巣の形にします。

ツバメがのる場所は、断熱効果ばつぐんのキッチンペーパーとフェルトの2じゅう加工で卵を冷やさないようにしました。

巣の外側は、頑丈になるように、内壁用の建材を使用!普通のツバメの巣の5倍以上の頑丈さです・・・・・そこまでやるか?って感じのツバメの巣です。


このツバメの巣を、巣台につけて、天どこハウジング・・ツバメハウス・マーク2の出来上がりです(べつにマーク1ってのは、存在しません。響きが良いから、マーク2!)


製作時間20分!小さいからね。(・・)
それを天どこの入り口の上に取り付けして作業完了!2・3日で、内壁用建材が乾いたら、ツバメがいつ入居しても大丈夫な、最高級ツバメハウスのできあがり!
ビューティフルビフォーアフターみたいでしょ!(笑)
・・・でもこんな物に、ツバメが卵を産むわけが無いと思うので・・・普通に巣台だけのやつも、作って付けてみました。(ツバメが巣を作りやすいように、草みたいなやつも付けといてみました。)



さあ!・・ツバメは、来るのでしょうか?そればかりは、マッタク解りません・・・
なにか変化があったらブログでお知らせします(^^)
人類最古の愛の酒・・その名もミード! by (07/02)
サンモリナガに、行きました( ´艸`) by 天どこ (03/25)
サンモリナガに、行きました( ´艸`) by なかしま (03/23)
みたらし団子がうまかった(・д・)おちょぼさん by 天どこ (03/17)