2008年05月22日

今日休みということもあって、ちょっとした占いに行ってきた。
ものすごくあたると言う評判だったので、いってみたのだが・・・。その占いは、中国が根源の占いみたいで(漢字の運命盤で占うやつ)、たしかに人の性格などは当たっていると思いながらイロイロと話を進めていたが・・・ふと気づいたことがありまして、占いの本場!占い大国の中国で四川大地震を予言した占い師は、何人いたんだろう?四川には、もちろん超有名な占い者は、いたとおもいますし、その占いで大器晩成などと言われた人も何人もいたと思います。
占いが、あてにならないと言ってるわけではありませんが、まさか地震が起こった場所の人がすべて運勢が悪い人だったわけがありません。
また・・サイクロンで大被害にあったミャンマーは知られざる世界有数の「占い大国」である。と言うのをごぞんじでしょうか?当たると評判な占いツアーもあったほどです。


数多くの人の人生を左右してきた占い師は、自身ありげな発言をしてくる・・・では、その占いで・・自分がもの凄い大金持ちか?絶対的に素敵な恋人がいるか?人生もの凄く幸せか?事故などの災害をすべてとうざけることが出来るか?その占いで、自分が大事な人を救えるか?必ずしもそうではない。・・・占い師には、言い訳がつきものだ・・・。

・・・どのくらい占いって信じていいものか?なんて占ってもらいながら感じていました。占いの結果は、ボチボチ良かったのですが・・・。
*インターネットに、こういう記事があったので、貼り付けてみた。
 中国・四川大地震の発生前に、中国各地で動物の異常行動が目撃されていたことが13日、明らかになった。

 香港紙などは、四川省綿竹市で5日、ヒキガエル数十万匹が一斉に移動したと報じた。京華時報によると、揺れが伝わる直前、北京動物園でも、チンパンジーが突然奇声を上げてガラスを割った。

 1976年の唐山大地震でも、イヌが異常にほえたため屋外に出て命拾いした飼い主がいたという。中国では動物の地震予知能力に関する研究が一部で行われている。

いざと言う時のために、動物占い?の研究も進めていったほうが、よさそうですね(^^)
でも・・・実は、揚げたて天ぷらどこも、方位やオープンの日にち看板の色など、占い結果で決めています。


付け加え・・・インターネットで、調べたけっかですが、占いが実際に当たらないでいきずまっている占い師は山ほどいます。良いことは信じる悪いことは、信じないこれが、占ってもらう側の基本と言っても良いと思いました。細木数子さんのテレビを見て皆様も感じていただけるのでは、ないでしょうか?感じ方はさまざまですけど(^^)
posted by (^^) 天ぷら定食 どこ at 01:08 | Comment(1) | TrackBack(0) | 仕事人の趣味の世界(日記)(r-_-)r

2008年05月20日

天どこ店長の幼なじみの店うさ家の住人です。
レギュラーメニューも良いのですが・・・通は、まずこの回覧板のおすすめメニューを見ます。季節の料理など、その日のおすすめいちおしのメニューが書いています。
毎日変わるので、あきがきません。「今日は、何があるかな・・」なんてけっこう楽しいです。
080520_23447E0001.jpg

写真は鶏のちゃんちゃんやきです。
080520_23317E0001.jpg

焼酎や梅酒の品揃えは、天どこ以上です・・・あたりまえか(^^;)
080520_23337E0001.jpg

この日は、毎月恒例の鍋島プチ同窓会の打ち合わせの日をきめる日をきめる集まりでした・・・。なんじゃそりゃ?って感じの集まりです。でもそれでいいのです(^^)
posted by (^^) 天ぷら定食 どこ at 23:50 | Comment(0) | TrackBack(0) | 携帯投稿!

080520_01417E0001.jpg
http://x64.peps.jp/kamin711/subtop/?cn=74

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑高木瀬のマルキョーの近くにあります。昼は、ちむじゅらさーで大屋さんが…夜はkaminで友紀様(お客様)が営業しているそうです。詳しくは、ホームページを見て下さい。
心のケアもやっているそうで、私も気になる新しいお店です。やっとお店にお店紹介カードを持って来てくれましたので紹介したいと思います。
お店をやる前から相談とかのっていましたし、年賀状もくれて、きっちりとした女性がやっているお店です。頑張ってほしいです。
posted by (^^) 天ぷら定食 どこ at 02:00 | Comment(1) | TrackBack(0) | 携帯投稿!

2008年05月17日

080517_21297E0001.jpg
仕事が終わって一人で、仕込みをやっていると、たまに有線放送から懐かしい曲が流れてくる…懐かしい曲は、その曲を聴いていたころの昔の記憶(昔の自分)をつれてきてくれる…。
楽しかった思い出。悲しかった思い出。辛いこと嬉しいこと頑張っていた自分…ちゃんぽらんなだったころの自分…そんな曲が流れると、ふと…手を止めて聴き入ってしまう…。

そしたらまた帰りが遅くなる…有線止めて早よ帰えろ〜。
ヽ(゜▽、゜)ノ
posted by (^^) 天ぷら定食 どこ at 21:55 | Comment(4) | TrackBack(0) | 携帯投稿!

2008年05月16日

080514_18257E0001.jpg
昨日紹介した写真の、あま〜いコーンの文字の上に、一代交配と書かれているのがわかるでしょうか?いったいこの一代交配とは、なんだと思いますか?
ホームセンターなどに行くと売ってある種のほとんどがこれです。
たとえば・・・この一代交配の種を畑に植えます。そしたら芽が出て苗になって、トウモロコシの種が取れますよね・・・その種を次の年に畑にまいたらどうなるでしょう?・・・なんと同じトウモロコシは、取れないのです!
だからこのトウモロコシの実を食べたかったら、また種を買うしかないのです。

なんでこんな種が、あるかと言いますと、一番の理由は、種屋さんも商売です。種を毎年買ってもらわないとこまります。一回買ってもらった種から、また同じ種が出来てそれを植えたらまた同じ実が取れたのでは、種が売れなくなってしまいます。だからこういった種が生まれたのです。(^^)タキイ交配やサカタ交配などと書かれたものも、同じ一代交配の仲間です。

一代交配のもう一つの理由は、この一代交配だと非常に優秀な野菜が取れるのです。・・・・・・深く書くと文が、やたら長くなるので、これくらいにします。

posted by (^^) 天ぷら定食 どこ at 02:13 | Comment(0) | TrackBack(0) | 天ぷら(どこ)のオモシロ雑学(ξ^∇^ξ)